人生とは環境ガチャ。生まれた時点で一生埋めることのできない格差が他人との間に生じていることもある。メディアには贅沢な暮らしをする人たちがたくさん登場し、あれは別の世界に生きる人たちなのだと親に言い聞かされ諦めるしかない。矢沢永吉のような成り上がりをしない限りは、一般人が贅沢な暮らしをすることは難しいだろう。しかし普通よりちょっと上の生活なら、ちょっとした努力や行動で手に入れることができると思う。贅沢は言わない、そんな中の上くらいの生活を目指すDすけのブログです。
Dすけのプロフィール
都内のWebサービス運営企業に務めるIT系のエンジニアです。特に秀でたスキルを持っているわけでもなくお金があるわけでもありません。
私は高校を卒業後、地元岐阜県の工場に勤務していました。27歳のころ、偶然にもプログラミングに興味を持ちITエンジニアに転身をします。その後上京し、現在は都内の湾岸エリアに住んでいます。
- 1987岐阜県で生まれる
日本のほぼ中央に位置する岐阜県、目立った特徴もないこの地方で四半世紀を過ごすことになる。
- 2005工場勤務が始まる
高校を卒業後、地元岐阜県のイビデン株式会社という電子部品メーカーに機械オペレーターとして勤務する。
- 2015ITエンジニアへ転身する
約9年間勤めた工場を退社し、名古屋のSIerへエンジニア転職する。このとき住居も名古屋へ移し、初の一人暮らしが始まる。
- 2016東京へ拠点を移す
都会への憧れから東京へ移る。所属も東京の企業へ変えるが、職業はエンジニアのままなため転職ではなく転社だと思っている。
- 2017大手Web企業に転社する
転社活動をしたところ憧れの大手Web企業から内定が出たので転社を決意する。この企業では多くのWebサービスを運営しているが、私はECサイトの開発と運用を行うことになる。
- 2018副業を始める
本業に慣れてきたこともあり副業を始める。他社のプログラミング講師をしたり、知人の企業から業務委託を受けたりする。
- 2020湾岸マンションでの生活を始める
都内湾岸エリアのマンションを購入し入居する。

ITエンジニアとしての技術的な記事はQiitaで書いています。
