新築マンションを購入すると、引き渡し前にインテリアオプションの相談会がセッティングされます。断ることも可能ですが、実需で購入するほとんどの人は参加することでしょう。
私も先日マンションのインテリア相談会に行ってきました。欲しい物を全て購入すると、なかなかの金額になってしまいます。そこでインテリア相談会のメリットや家具家電の要否について考えたことを書きたいと思います。
- 2020/01/18確認会
内覧会で不具合を指摘すると修繕を確認する場として設けられる。
- 2020/01/19インテリア相談会
家具家電の購入やインテリアデザインについてコーディネーターに相談する場が設けられる。
確認会までのことはこちらを見ていただけると嬉しいです。
インテリア相談会とは
インテリア相談会はその名の通り、住宅のインテリアについてプロに相談できる場のことです。インテリアデザインの検討から家具家電の購入までコーディネーターや家具家電メーカーの営業に相談しながら進めることができます。
と言っても家具家電メーカーの営業は家具屋や家電屋に行けば話せますし、インテリアについてもネットで調べれば参考になる情報をたくさん見ることができます。なのでそこまで大きく享受できるものはないかなと思っていましたが、参加してみるとそれなりにメリットがありました。
ただ扱っている商品の定価が高いので、割り引かれていたとしても高く感じる商品が多かったです。なので本当にここで購入するかどうかは見極める必要があります。
要否の見極め
とりあえず勧められた物を全て見積もると、総額65万円となりました。これを支払う余裕は私にはないので、ここから一度持ち帰って本当に必要かどうか検討してみました。
商品 | 必要性 | 金額 |
---|---|---|
エアコン(工事費込) | ◯ | ¥158,500 |
カーテン | ◯ | ¥155,400 |
照明器具(二部屋分) | × | ¥95,830 |
水回りコーティング | △ | ¥94,000 |
食器棚 | × | ¥150,000 |
合計 | − | ¥653,730 |
必須と判断したもの
私が必須だと思ったのはエアコンとカーテンです。引き渡しは夏前になるのですが、どちらも夏を乗り越えるための必須アイテムだからです。
エアコンに関しては買うしかないですし、入居前に設置しておいてもらえること、ダクト周りをすっきり工事してデザインが良くなることの享受があります。ちなみに三菱電気かPanasonicのエアコンを勧められましたが、どちらも似たような価格でした。私は「霧ヶ峰」という名前に聞き覚えがあったので三菱電気のエアコンに決めました。
三菱電機の希望小売価格は40万円になっているので、かなりの割引があったように見えますが、Amazonだともっと安いです。入居後でも良ければAmazonで購入でも良かったと思いました。

メーカーの希望小売価格とはいったい..
カーテンも絶対に必要だと思っています。夏場に直射日光を防がないと日焼けしてしまいますし室温も上がってしまいます。
外から室内が見えてしまうことに関しては、高層階のためあまり気にしなくて良いと思いました。なのでコスト削減のためレースは遮熱効果の高い厚めのものを選び直し、ドレープは諦めレース一枚とすることにしました。
断念したもの
食器棚と照明は断念することにしました。
食器棚があるとキッチンが映えまし、キッチン家電を置く場所にも困りません。しかしひとり暮らしの私は持っている食器は少ないですし、冷蔵庫の上や収納スペースを駆使して家電を置くことで不要だと割り切ることにしました。ちなみに検討していたのは藤栄という家具メーカーで、各部をオーダーで組み立てるので高価格になりました。
そして照明ですが、これは現在の賃貸マンションで使用中のものをリビングに再利用することにして、洋室も安い電球を買ってつけておくことにしました。ちなみに検討していたのはスタイリッシュでかっこいいODELICというメーカーの照明でしたが、Amazonだと激安だったので止めたのもあります。
迷っているもの
そして現在迷っているものは水回りコーティングです。これは家具というよりキッチンや風呂場、手洗い場などを汚れから防ぐためのコーティングサービスです。
これはネットや周りの意見でも賛否両論ありますが、私は料理をする方なのでキッチンを汚れから守りたい気持ちもあります。それに10万円弱支払うかどうか..
最終的に
水回りコーディングは暫定的に含めるとして以下のような見積もりになりました。
商品 | 金額 |
---|---|
エアコン(工事費含む) | ¥158,500 |
カーテン(レースのみ) | ¥87,730 |
水回りコーティング | ¥94,000 |
合計 | ¥340,230 |
これで4割強削りましたが、まだ30万円を超えているので水回りコーティングは考えものです。
おわり
インテリア相談会は前述したメリット以外にも、コーディネーターとインテリアについて楽しく話せることや、家具家電について勉強になるメリットもあります。面倒だし営業されるのは嫌なところもありますが、行って損はないと思います。ただ価格に関しては割引されているとはいえ安いかどうかわからないのでAmazonなどで価格の比較をすると良いでしょう。
インテリア相談会にはマンションを購入した幸せ一杯のファミリーがたくさんいました。私のような荒んだ独身の方は、劣等感を押し殺してインテリア相談会に臨みましょう。
コメント